水上ドローンとは
水上ドローン (Water Surface Drone) とは、海・湖・河川などの水面で活動するロボットを指します。
船舶ロボット (USV : Unmanned Surface Vehicle) や自動航行船 (ASV : Autonomous Surface Vessel) などと呼ばれることもありますが、一般には 20トン未満の小型船舶を水上ドローンと呼ぶ場合が多いようです。
船体
水上ドローンの船体には、目的や用途に合わせて、さまざまなタイプがあります。
弊社もこれまで、モノハル型・双胴艇型といった船と同じタイプのもの、SUPボード・ブイのような形のもの、スーツケースに入るコンパクトなサイズ、8名が乗船できる大きさなど、バリエーション豊かに開発・ご用意してきました。
制御システムと操作方法
弊社の製品は、次の3種類の制御システムを提供しています。
- RCモデル
- ArduPilot (アルジュパイロット)
- フルカスタマイズ
RCモデル
RCモデルのシステムは、船外機(スラスタ)や拡張機器などの遠隔操作のみに対応しています。
カメラ映像を無線で飛ばし、プロポに内蔵された液晶モニタに映すこともできます。
ArduPilot
ArduPilotのシステムは、RCモデルの遠隔操作に加えて、自動機能に対応しています。
経路情報やトリガー (時刻) などを設定しておき、自律移動や作業の自動化ができます。
フルカスタマイズ
フルカスタマイズのシステムは、弊社が独自に開発した国産の制御システムです。
インターネット接続に対応しており、クラウドサーバを経由して、世界中のどこからでも操作や監視ができます。
さらに SDKを用いることで、お客様のソフトウェアからの制御にも対応しています。
このシステムに、さらに ArduPilotや ROSなどのオープンソースのシステムを組み合わせることもできます。
お客様のご希望や目的・用途によって、最適なものをご提案させていただきます。
まずは、解決されたい水辺のお悩みを、お気軽にご相談ください。
自動運転船舶ロボット「Marine Drone」(水上ドローン)製品ラインナップ
カタログダウンロードは無料です。
お問い合わせ・お見積もりでは
「実物・デモが見たい」から、使用シーンやカスタマイズに関するご相談まで幅広く受け付けております。
お気軽にご連絡ください。